有限会社南部木材

南部木材の個性 CONCEPT

福井県産
    ✕
原木製材
地産地消の担い手としてのこだわり
 製材所・材木屋としてのこだわり

福井で育った原木を使い、家を建てる
過去から未来につながる自然と人のサイクル
  

福井の気候で育った杉材を自社製材・自社建築を通して

福井に住まう人と自然とのつながりを大切にします。

いい木材を全国・全世界から集めてきましたが、

本当にいいものは私たちの身近なところにありました。

原木市場にて福井県産木材を調達 

直径90㎝の大径木まで加工可能

住宅の構造材のすべてを原木から自社工場にて製材

         県下最長 長さ15mの原木まで製材可能

心去製材
  ✕
天然乾燥
心去り製材へのこだわり
 天然乾燥へのこだわり

心去り製材で割れ、狂いの少ない木材を製材し、
時間をかけて天然乾燥で材料にする
全国的にも少数の、木の性質を最大限に活かす手法
  
  
  
南部木材では福井県産材と天然乾燥にこだわり、構造材・造作材を製材しています。

福井のスギは福井の高温・多雪の気候で育つことで強度の優れた木材になります。

福井は樹齢80年以上の大径木が多く、強く美しい木材を製材することができます。

     

弊社では柱は全て木の芯を外す “心去り” で製材し、天然乾燥しています。

木の芯を外すことで建てた後に狂いのない住宅を実現することが可能です。

また、“背割り”する必要がなく、柱4面を美しく見せることができます。

”心去り柱” の木取り

背割りのない綺麗な断面

桁・梁といった横架材も心去りにて製材

設計〈環境・耐震〉
    ✕
製材〈製材・加工〉
    ✕
施工〈断熱・気密〉
自社設計・製材・施工

会社の歴史は様々なリスクの経験、ノウハウの蓄積
時代と共に変わる家づくりの常識と生活スタイルの変化
 

江戸後期の創業以来のノウハウを生かし、

上質な木材、住宅の提供は当然としつつ、

新しい技術や科学的な分析と合わせて

新しい価値をご提供したい。

【設計】【製材】【施工】

家づくりの工程を一貫して行うことで、コストカットはもちろんの事、

お客様の細かなご要望を余すことなく反映し、理想の家づくりのお手伝いをします。

      製材所の強みを生かし、伝統工法の丸太組み実績も多数

           熟練の大工の手による手刻み加工

      省エネに配慮した外皮・設備の計画を行います

      計画通りの性能を発揮できるよう、施工精度を高めています

伝統住宅も、現代住宅も

施工力を活かし、性能とコストパフォーマンスを両立しつつ、多様な間取り・デザインの住宅が実現可能です。

高精度パースは全棟、細部まで作成します。

福田様邸新築工事 内装確定_14面 パース スタジオ
新築参考プラン2_4面 パース スタジオ (3)

            〈 自治体  〉
         ✕
取り組み〈教育機関〉
                   ✕
            〈ユーザー〉
  木材の利用促進
福井県産素材の普及活動

高まる一途の木材の価値

見直される地元産木材

“地元産木材の価値” を再発見する動きが全国的にも活発になりつつあります。

近年発生したウッドショックにおいても、地元産の木材への影響は少なく、

輸入材と比べて安定した価格と供給体制が徐々に構築されつつあります。

 

木の持つあたたかみ、そして環境への好影響は言わずもがな、

伐採から輸送、建築に至る過程においても地元産木材の積極利用は

お財布にも、地球環境にも優しく、地方の持続性にもつながります

 

   

南部木材では福井県産木材の利用の積極的な発信を

リアルの場、そして各種SNS媒体にて行っております。

自治体や木材業者にもノウハウの公開を積極的に行っており、

日本、福井県の森林循環に皆で取り組めるよう

微力ながら活動しております。

木材普及のイベントには積極的に参加し、広く木材の魅力を普及させるべく取り組んでいます

高専 目パネル (11)

教育機関、自治体の製作物に

技術面・素材面で協力しています

見学会 (15)

小中学校をはじめ、高専、県内外の大学の見学受け入れ

県産材普及事業の講師も行います

各種SNSで積極的な情報を発信中

木材の可能性 “木の性質を熟知して、適切に木材を使用する”

木材の価値が見直される一方、性質を理解せずに使用することで、

木材本来の効果が発揮されない事があります。

南部木材では、長年にわたる製材・建築のノウハウから、

適切な木材の使い方のアドバイスも行っております。

外装部のルーバー材等に福井県産

樹齢80年以上の大径木を納入

福井県産材を使った

内装用不燃木材の納入

公共物件改修工事における

不燃集成材のヘリンボーン張り

公共建築における内装木質化

技術面、施工面で協力します

認証ふくい県産材

木材トレーサビリティタグで

産地、サイズの管理を行っています

“性能”が見えにくいことが木材の弱点でしたが、含水率と硬さ(ヤング係数)を検査できます

(SD…含水率 E…ヤング係数)

含水計で木材の乾燥状態を確認します

長年の経験と合わせて、様々な計測機器を用いる事で、木材の利用方法は年々進化しています。